【終了】8/12日 ばなな先生の親子自分科(自然育児友の会主催)
【東京都・国分寺市】
NPO法人自然育児友の会さん主催のイベントです。20年以上、小学校の先生としてキャリアをお持ちの「ばなな先生(小塙先生)」の講座、お子さんだけでなく大人にとっても興味深い内容です。
ばなな先生の自分科ワールドへようこそ!
小学校の先生であるばなな先生は、
クラスの子どもたちに「自分が好きですか?」と聞いてきました。
たいてい9割の子が嫌いだと答えます。
残りは「条件付き」です。
~賞をもらったから、とか ~が人よりできるからというのです。
「ただ好きなんだ」という子はいません。
そこでばなな先生がはじめたのが、「自分科」でした。
自分科は自分を好きになる魔法の教科です。
自分を好きになるにはどうしたらいいでしょう?
自分のこと、困っていること、うれしいこと、かんじていること、
これらをクラスの中で表現していきます。
言葉でも、ときには言葉にならなくてもいいんです。
ばなな先生はそれを「わかちあい」って呼んでいます。
すると不思議なことに、友達の中に自分と同じような喜び、悲しみが見えてくるのです。
あせらなくても続けているうちにそうなります。
そうしたらこういってあげます。
「それでいいんだよ」
「あなたらしくていいじゃない」
この言葉をたくさん言ってあげること、それが自分を好きになることです。
「それでいいんです。」
だってあなたはみんなの間に自分らしさを表現するために生まれてきているんですから。
自分科は自分を好きになる魔法の教科です
さて、この自分科は小学生だけのものではありません。
小学生のお子さんをもつお母さん、お父さんにぜひうけていただきたいのです。
小学校三、四年生のあなたは、自由な子でした。
教室やお家で愛され、みんなあなたが好きでした。
条件付きじゃなく、
ただいるだけで、あなたは愛されていました。
両親にしかられもしましたが、
深いところではそのままのあなたを愛していました。
あなたのパートナーに、
「どんなところがすき?」って尋ねたら、
あなたの自由なところ、って答えるでしょう。
みんな、小学校三、四年生のころのあなたが好きなんです。
あなたがいないと、わたしたちは寂しい。
まったくちがう場所になってしまう。
「それでいいんです」
何度でもいいます。
ただ自分らしくいるだけでいいんです。
夏休み、そんな自分を再発見、確かめることができる時間です。
お子さんと一緒でも、大人だけでもどちらでも大丈夫です。
講師紹介
ばなな先生(小塙先生)は、20年以上のキャリアをお持ちの小学校の先生です。先生の子どもへの、そして親へのまなざしはどこまでも優しく、そのお話はシンプルだけど本質的なことばかりです。
日時:8月12日(水)10:30〜15:30
会場:カフェスロー内 自然育児友の会(JR中央線国分寺駅より徒歩5分)
参加費:大人1名 3,500円 子ども(小学生以上)1名 500円
定員:親子20組(お子様連れご希望の方は事前にご相談ください)
持ち物:筆記用具 お弁当
→お申し込みはこちら